ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

吉富町町勢要覧

食生産基盤を整え、就農者とブランドを創出農業起業家応援プロジェクト 本町の農業者の就業構造は第2種兼業農家が8割を占め、1経営体当たりの平均経営耕地面積は約0.4ha程度です。規模の零細さに加え、高齢化や若者の農業離れによる就農者の減少傾向、またそれに伴い耕作放棄地も年々増え続けています。こうした課題について、本町では主要施策に「農業生産基盤、環境の維持・整備」「担い手や後継者の育成・確保」「主要農産物の生産・販売促進」を掲げて取り組みを行っています。具体的には、用排水路や農道の整備等による圃場整備、関係団体との連携による取り組みや振興作物栽培に対する助成、新たな吉富ブランドの開発や地産地消の推進など。そのうち、新規就農者の支援及び振興作物栽培に関する助成として実施しているのが農業起業家を応援する2つのプロジェクトです。 新規作物を生産するにあたり設備投資は生産者の大きな課題です。そこで本町では園芸品目の新規生産を支援する2つの助成プロジェクトを行っています。1つは、ハウス農家を応援するもので、パイプハウス設置における自己負担額の最大2分の1を助成する制度。もう1つは、町が推奨する作物を生産する場合、種子・苗及び資材購入費における自己負担額の最大3分の2を助成するもの。どちらも本町在住者が対象であり、既存就農者の園芸品目への新規参入を支援するとともに、新規就農者の開拓と育成、ひいては農業に関心のある若い世代に向け、農業をきっかけに本町への移住・定住を促すねらいもあります。2016 吉富町 町勢要覧 全国的に農村部での高齢化・人口減少が進む中、地域資源を有効に活用しながら就農者の所得増大を図り、地域全体でコミュニティ機能を維持・強化することが必要とされています。佐井川・山国川の水源、温暖な気候、豊かな土地はまさに本町農業における有用な資源です。生産基盤の整備や補助金事業などによる農業者支援、高齢化により増加傾向にある耕作放棄地の解消、また地場産品の地産地消や吉富ブランドの開発など多角的な農業振興に取り組み、新たな活力創出を進めています。吉富町、ふるさとの味推奨する作物はイチジク、イチゴ、トマト、ブロッコリー、レタスなど。――生産者支援・産品振興10