吉富町では、「JR吉富駅周辺を核としたコンパクトな『女子集客のまち』推進事業」として、町中心部への商業機能の更なる充実や人の交流活性化による賑わいづくりを行い、コンパクトシティを実現する取り組みを実施しております。その取り組みの中で、創業希望者を対象に創業支援スクールを開催し、創業に関するノウハウを習得して頂きます。
受講者が本スクールを通して、単にビジネスプランを作成するだけでなく、スクール修了後、実働に移すことができるよう、講座+グループワーク+マイプラン(ビジネスプラン)作成を組合せ、具体的かつ実現性の高い事業計画を策定します。さらに以上の計画を進めていく上で生じる初歩的な疑問や発展的な悩みなど、習熟度の異なる受講生に対し専門の講師が個別にサポート致します。
創業までの課題を発見し、同じ志を持った創業希望者や創業し活躍されている方々を巻き込みながら、スクールに臨まれる方を募集しています。皆様の応募をお待ちしております。
① 参加資格
・創業に必要とされる知識、スキルも身に付け、将来独立開業したい方
・創業に興味のある方
※原則すべての講義の受講が必要になります。
② 定員
・20名 ※応募多数の場合、志望動機などを参考に受講生を選定させて頂きます。
③ 受講料
・無料
※講師の都合等により変更になる場合があります。
トータルコーディネーター (スクール全体を計画し、受講者のサポートをする講師です。)
株式会社SAKU代表取締役 齋藤久美氏(中小企業診断士)
プロフィール:地場流通大手出身。新規出店のマーケティング調査や計画づくり、オープニングにかけての一連の業務などを得意とする。北九州における民間女性診断士として、女性起業家の輩出をサポートしている。前北九州市中小企業支援センターマネージャー。
皆様の相談役となって、多様な質問・ご相談を受け付け、受講者のビジネスプラン作成のサポートを行います。(初歩的な疑問や発展的な悩みまで幅広く対応)
基本タイムスケジュール
13時30分~15時30分
内:50分 講座 ※現場で活躍されている方々による講座
10分 休憩
60分 グループワーク(ビジネスプランの作成など)
【第1講】
開講日:2019年11月16日土曜日
講座概要:『経営の基礎知識、起業に必要な準備とは!』
講師:株式会社SAKU代表取締役 齋藤久美氏
グループワーク:目標設定、自己の振り返り
【第2講】
開講日:2019年12月14日土曜日
講座概要:『売れる繁盛店のつくり方教えます!』
講師:株式会社カエルカンパニー代表取締役 岡崎美紀子氏
グループワーク:マイプランの検討、ターゲット分析の方法
【第3講】
開講日:2020年1月18日土曜日
講座概要:『販路開拓につなげるWEB活用術!』
講師:セブンアイズ代表取締役 瀧内賢氏
グループワーク:マイプラン分析、競合事例調査
【第4講】
開講日:2020年2月1日土曜日
講座概要:『わかりやすい事業計画、収支プランづくり!』
講師:河野中小企業診断士事務所 河野健一氏
グループワーク:事業計画、収支計画の作成
【第5講】
開講日:2020年3月7日土曜日
講座概要:『一緒に働く仲間に必須!やる気の生み出し方』
講師:株式会社 オフィスat専務取締役 阿部博美氏
グループワーク: 人材育成、マイプランの磨き上げ
吉富町フォーユー会館
住所:福岡県築上郡吉富町大字広津413番地1
※お車でお越しの方は、吉富フォーユー会館駐車場をご利用ください。
・申し込み先
吉富町創業支援スクール事務局(イデアパートナーズ株式会社)
TEL:092-401-3456 FAX:092-739-6081
住所:福岡市中央区天神4-2-36
・受講希望の方は以下項目をご準備の上、お電話またはFAXで申し込みください。
※所定の申込用紙はございません。
※FAXでの申し込みの際は任意の様式で構いません。
※頂いた個人情報は、当時業に関わる目的以外に使用することはありません。
① 氏名
② 年齢
③ 電話番号 ※日中も連絡が取れるように携帯番号を教えてください。
④ メールアドレス
⑤ 所属
⑥ 住所
⑦ 志望動機
・申し込み期限
2019年11月15日金曜日13:30まで