メニューを閉じる

令和6年度住民税非課税世帯へ3万円給付のご案内

2025年03月07日 更新

概要

国の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」における物価高への支援として、令和6年度住民税非課税世帯に対し、給付金を支給します。

・非課税世帯への給付金は、差押及び課税の対象となりません。

対象者

基準日(令和6年12月13日)時点において吉富町に住民登録がある世帯で、令和6年度分の住民税が非課税の世帯

※住民税均等割が課されている者の扶養親族等のみで構成される世帯は対象外です。

支給額

1世帯あたり3万円(1世帯につき1回限り)

受給方法 

世帯の全ての方が、令和6年1月1日以前から基準日(令和6年12月13日)時点で吉富町に住民票がある世帯

吉富町が口座情報を把握している世帯

2月中旬に給付内容などが記載された「支給決定通知書」を送付しています。

内容を確認の上、口座の変更や受給を辞退しない場合等は、手続き不要です。

※口座情報は、過去に吉富町が実施した給付金(令和5年度吉富町電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(7万円)・令和6年度住民税非課税世帯等物価高騰対応重点支援給付金(10万円))の口座を使用します。

吉富町が口座情報を把握していない世帯

2月中旬ごろに給付内容などが記載された「確認書」を送付しています。

必要事項を記入し、提出書類を令和7年7月31日(必着)までに郵送または直接提出してください。

※町が把握している口座が世帯主の口座ではない世帯は、「確認書」を送付する場合があります。

世帯の中に令和6年1月2日以降に吉富町に転入した方がいる世帯

申請書 に必要事項を記入の上、本人確認書類の写し、振込先口座が確認できる書類の写し、及び世帯全員の非課税証明書を添付の上、役場福祉保険課に提出してください。

世帯の中に未申告の方がいる世帯

令和6年1月1日時点でお住まいの住所地において申告した後、 申請書 に必要事項を記入の上、本人確認書類の写し、振込先口座が確認できる書類の写し、及び世帯全員の非課税証明書を添付の上、役場福祉保険課に提出してください。

申請期限

令和7年7月31日(木) 必着

お問い合わせは福祉保険課

電話0979-24-1123

窓口:吉富町役場 1階  
〒871-8585 福岡県築上郡吉富町大字広津226番地1
上へ戻る 上へ戻る 上へ戻る