実験!体験!よしとみ下水道教室
2024年07月08日 更新

好評につき今年も開催!下水道教室
下水道教室で、知っているようで意外と知らない下水道のヒミツを、
施設の見学や実験を通して学習してみませんか?
今年は微生物を電子顕微鏡で観察するコーナーも設置!
今年は微生物を電子顕微鏡で観察するコーナーも設置!
どんな姿の微生物が見られるのか、楽しみです。
夏休みの自由研究としても役立つ下水道教室に是非ご参加ください。お待ちしております!
夏休みの自由研究としても役立つ下水道教室に是非ご参加ください。お待ちしております!
とき:7月21日(日) 海岸清掃終了後から40分程度
ところ:吉富クリーンセンター(吉富漁港内、吉富海岸横)
令和5年度の下水道教室の様子

下水道教室の概要
吉富町は国から「SDGs未来都市」に認定され、SDGsの推進をはじめとする環境保全や環境教育活動に取り組んでいます。あわせて「こどもまんなか応援宣言」や「福岡ワンヘルス」を推進していることからも、子供たちが自ら体験して環境問題を知り、考え、行動することを応援しています。
毎年多くのボランティアの方々が参加してくださる7月21日の吉富海岸の清掃活動の開催に合わせ、吉富海岸に隣接した吉富クリーンセンター(下水処理場)で、楽しく学べる下水道教室を開催します。
下水道教室で、知っているようで意外と知らない下水道のヒミツを、微生物を電子顕微鏡で観察したり施設の見学や実験を通して学習します。
お問い合わせは上下水道課
電話0979-24-4074
〒871-8585 福岡県築上郡吉富町大字広津226番地1