メニューを閉じる

令和6年分 確定申告が始まります

2025年02月07日 更新

確定申告の日程

日程について

吉富町の令和6年分の確定申告は、以下のとおりです。

令和6年分 確定申告
期間 令和7年2月17日(月) から 令和7年3月17日(月) まで(土、日、祝日は除く)
会場 吉富フォーユー会館 2階研修室1,2
受付時間 午前の部 午後の部
開始 終了 開始 終了
9時00分 11時45分 12時30分 16時00分

申告会場での本人確認について

当日は本人確認のために、マイナンバーカードを持参してください。

マイナンバーカードをお持ちでない方は、本人確認書類(運転免許証、保険証など)が必要です。

申告会場における感染予防対策のお願い

感染症が流行する時期ですので、体調のすぐれない方は、無理をせず後日あらためて来場していただくようお願いします。

 

事前予約について 

ご希望の時間で、LINEまたは電話・窓口にて事前予約ができます。

事前に予約しておくことで、当日会場でお待ちする時間が短縮されますので、ぜひご利用ください。

 

予約受付時間

予約受付時間は30分単位となります。

また、電話・窓口での予約は午前中のみLINEでの予約は午後のみとなります。

1.電話・窓口での予約受付時間 

予約受付時間
9時00分から9時30分 9時30分から10時00分 10時00分から10時30分 10時30分から11時00分 11時00分から11時30分 11時30分から12時00分

2.LINEでの予約受付時間

予約受付時間
12時30分から13時00分 13時00分から13時30分 13時30分から14時00分 14時00分から14時30分 14時30分から15時00分 15時00分から15時30分 15時30分から16時00分

当日予約はできません。必ず予約希望日の前日17時15分までに申し込みを完了させてください。

最初の2日間(2月17日(月)、2月18日(火))は事前予約ができませんので、ご了承ください。

 

予約方法

(1)LINEアプリでの予約

24時間お申込みいただけます。

申込期間:令和7年2月5日(水) から 予約希望日の前日17時15分まで

LINEアプリでの予約はLINEアプリ上で「吉富町公式アカウント」を友だち追加する必要があります。

 

QRコードへアクセス、

S_gainfriends_2dbarcodes_GW.png

または友だち検索から「吉富町」もしくは「@yoshitomitown」と検索する。

②追加ボタンをクリック。

友達追加2.png

③トーク画面左下の赤丸部分のアイコンをクリック。

追加後画面2.jpg

④「確定申告予約」と入力し、予約を開始してください。

 

 

 

または、トーク画面左の「申請・予約」ボタンから「予約メニュー」を押して、確定申告を選択してください。

追加後画面4.jpg IMG_3559.png

※予約を取り直す場合は、申請した予約をキャンセルしてから、再度予約を行ってください。

 

予約内容の確認及びキャンセル方法

赤丸部分の「予約確認」のアイコンをクリックすると、ご自身の予約内容を確認できます。

また、キャンセルの手続きを予約確認が画面から操作できます。

追加後画面3.jpg

(2)電話、窓口による予約(LINEアプリを利用できない方)

申込期間:令和7年2月5日(水)8時30分 から 予約希望日の前日17時15分まで(土・日祝日を除く)

役場税務課に電話またはご来庁いただき、以下の内容をお伝えください。

① 氏名

② 電話番号

③ 希望日時

※携帯電話をお持ちの方は、予約日当日の朝に町からSMSで通知が届きますので、ご確認ください。

 

その他

申告の種類によっては、添付または提示書類が必要となります。「 添付書類が必要となる申告一覧 」を確認のうえ、申告会場に持参してください。

医療費控除等を受けるために領収書を持参される方は、予め人ごとに支払金額を集計しておく等、スムーズな申告手続へのご協力をよろしくお願いします。

 

パソコン・スマートフォンで申告書が作成できます

国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」では、申告や納税などの手続きを24時間行うことができます。税務署や申告会場に出向くことなく確定申告書や医療費控除等の各種様式をダウンロードできるほか、スマートフォンやパソコンで好きな時間にご自宅で簡単に申告書を作成することができ便利ですので、ぜひご利用ください。

image_2-1.jpg (外部リンク:国税庁ホームページ) 

 

スマホ申告のやり方が分からない方は

スマホ申告の操作方法が分からない方に向けて、確定申告期間中に申告会場に「操作補助コーナー」を設置します。

スマホ申告をしてみたいけれど、自分ひとりでやるのは不安という方は、この機会にぜひ便利なスマホ申告にチャレンジしてみませんか。

(必要なもの)01_l.png

・マイナンバーカード

・マイナンバーカード読み取り対応のスマホ

・マイナンバーカードのパスワード

 ①署名用電子証明書のパスワード(英数字6~16文字)

 ②利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)

※パスワードを忘れた場合等は こちら

お問い合わせは税務課

電話0979-24-1125

窓口:吉富町役場 1階  
〒871-8585 福岡県築上郡吉富町大字広津226番地1
上へ戻る 上へ戻る 上へ戻る