よしとみブランド
幸子、小祝、喜連島、皇后石・延命、今吉など、縁起のいい地名が多い吉富町。
そこで吉富町は、全国の人々にこの町のことを知って貰うため、「開運の町」として、「吉富ブランド」を立ち上げました。
ここでは吉富ブランドのその一部をご紹介致します。
かりんとう饅頭

主に米粉のお菓子を取り扱う和楽堂では地産地消を目指して、地元の素材を使用したお菓子を販売しています。
米粉と黒糖を練りこんだ生地が特徴的な「かりんとう饅頭」は、ほどよい甘さのこしあんを包み、 米油で揚げた和菓子で、一番人気の商品となっています。
米粉と黒糖を練りこんだ生地が特徴的な「かりんとう饅頭」は、ほどよい甘さのこしあんを包み、 米油で揚げた和菓子で、一番人気の商品となっています。
店頭では"揚げたて"の販売も行っており、出来たてさくさくふんわりな食感を楽しめます。
店名 | 株式会社 和楽堂 |
住所 | 福岡県築上郡吉富町大字別府621-1 |
電話 | 0979-26-0201 |
営業時間 |
10時00分〜19時00分(毎週火曜日 休み) |
吉富たこ(たこ飯の素)

数多くの魚が揚がる周防灘(すおうなだ)、そこで採れた海の幸の素材活かした加工品を南水産は取り扱っています。
「吉富(きちとみ)タコの素」は真っ白なご飯がほのかに赤く染まり、たこ飯を手軽に味わうことができます。
他にも特に冬にかけて採れる「豊前一粒牡蠣」は大粒で味わい深く、旬の時期には全国各地から注文が届きます。
「吉富(きちとみ)タコの素」は真っ白なご飯がほのかに赤く染まり、たこ飯を手軽に味わうことができます。
他にも特に冬にかけて採れる「豊前一粒牡蠣」は大粒で味わい深く、旬の時期には全国各地から注文が届きます。
店名 | 有限会社 南水産 |
住所 | 福岡県築上郡吉富町大字小犬丸540-1 |
電話 | 0979-24-3501 |
営業時間 |
8時00分〜17時00分(毎週火曜日 休み) |
ホルツ・ベッカライ

地元でも有名な手作りパンのお店「ホルツ」、店主は仕込みはその日のうちに行い、その日の内に売り切るをモットーにしています。
お土産に買って帰るお客さんも多く、店内では素材に拘ったパンが多く並んでいます。
お土産に買って帰るお客さんも多く、店内では素材に拘ったパンが多く並んでいます。
お昼頃になると売り切れのパンがでる程の人気なので、立ち寄る際はお早めに。
店名 | ホルツ・ベッカライ |
住所 | 福岡県築上郡吉富町大字419-3 |
電話 | 0979-23-3643 |
営業時間 |
10時00分〜18時00分(毎週日曜日・祝祭日 休み) |
天山

ちゃんぽん・とんかつの「天山」では、なんと、ハモ鍋を格安で食べることができます。(2営業日前までに要予約 お一人3,000円〜)
ふんわりとしたハモの食感がクセになってしまう位に美味しく、珍味であるハモの肝も提供してくれます。
また、「から揚げ定食(740円〜)」も人気で、外はパリッと中はジューシーな塩から揚げは週末には鳥が無くなるほどの人気ぶりです。
ふんわりとしたハモの食感がクセになってしまう位に美味しく、珍味であるハモの肝も提供してくれます。
また、「から揚げ定食(740円〜)」も人気で、外はパリッと中はジューシーな塩から揚げは週末には鳥が無くなるほどの人気ぶりです。
店名 | 天山 |
住所 | 福岡県築上郡吉富町広津403 |
電話 | 0979-23-3643 |
営業時間 |
昼11時00分〜13時30分/夜17時00分〜19時30分(毎週日曜日 休み) |
駐車場 |
3台 |