八幡古表神社(八幡古表神社の狛犬)

神々の大相撲が繰り広げられる八幡古表神社
1400年前の古き時代から続く吉富町の聖域

八幡古表神社

八幡古表神社 遠景

「神様が相撲をとる町」として有名な吉富町で、最も有名な場所がこの「八幡古表神社」
「神様が相撲をとる」とは、4年に1度の8月放生会(ほうじょうえ)で奉納される「細男舞(くわしおのまい)・神相撲」のことで、その舞台となるのが、1400年もの歴史を誇る古き八幡古表神社です。
八幡古表神社は国指定重要有形民俗文化財にも指定されいます。

また、毎年8月には細男舞の御神像に着せる着物を土用干しする「乾衣祭(おいろかし)」も行われ、境内全体が最も賑わいを見せます。
境内には、入母屋造りで千鳥破風をあしらった拝殿三間社流造りの本殿神舞殿が鎮座しており、広い神苑に囲まれて、堂々たる容姿を醸し出しています。

八幡古表神社の狛犬

狛犬 八幡古表神社

有形文化財 建造物
小犬丸 八幡古表神社

200年前から神社を守る、キリッとしたイケメン?狛犬

像高80センチメートル、頭や体の大きさなど、均整のとれた正しい形態の狛犬で、美術的にも優れた作品です。キリッとしてちょっと会ってみたいですね!
仁王や狛犬は、口を開いた阿形(あぎょう)と口を閉じた吽形(うんぎょう)がみられます。
密教では、万物の初めと終わりを意味するそうですが、高麗犬(こまいぬ)は魔除けの意味から神前、神域の守護を意味するようになりました。

昭和61年、本殿の側にあったものに拝所前に移しました。
台座には「願主萬屋中(よろずやちゅう)」「文化十癸酉六月吉日」(1813)と記されています。
今も昔も八幡古表神社の神様をずっと守り続け、たたずんでいます。

狛犬2 八幡古表神社
2023.11.16

4年に一度の放生会の時に行われる伝統行事、細男舞・神相撲。 それに伴って貴重な文化財も公開されます!ぜひ足をお運びください。

吉富町ロゴマーク

福岡県築上郡吉富町

吉富町役場 〒871-8585 福岡県築上郡吉富町大字広津226番地1
吉富町 電話 0979-24-1122(代表) FAX 0979-24-3219 メールでお問い合わせ
開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土日祝日除く)
ホームページに関するお問い合わせは 未来まちづくり課[電話 0979-24-1122]まで

アクセス数: 07563

QRコード

携帯サイトは
こちら >>