文化財一覧
国指定重要文化財
| 指定種別 | 指定名称 | 所在地 |
| 所有管理団体 | 備考 | |
| 有形文化財 彫刻 | 木造女神騎牛像 | 築上郡吉富町大字小犬丸353 |
| 八幡古表神社 | 神相撲の際に公開 | |
| 有形文化財 彫刻 | 木造薬師如来坐像 | 築上郡吉富町大字鈴熊233 |
| 鈴熊寺 | 毎月8日に公開 | |
| 民俗文化財 有形 | 傀儡子四七躰 | 築上郡吉富町大字小犬丸353 |
| 八幡古表神社 | 4年に一度の8月上旬に奉納される | |
| 民俗文化財 無形 | 細男舞・神相撲 | 築上郡吉富町大字小犬丸353 |
| 八幡古表神社 | 4年に一度の8月上旬に奉納される |
県指定文化財
| 指定種別 | 指定名称 | 所在地 |
| 所有管理団体 | 備考 | |
| 工芸品 | 八幡古表神社の鉄製鰐口 | 築上郡吉富町大字小犬丸353 |
| 八幡古表神社 |
町指定文化財
| 指定種別 | 指定名称 | 所在地 |
| 所有管理団体 | 備考 | |
| 有形文化財 建造物 | 藩界石 | 築上郡吉富町直江143 |
| 八坂神社 | 「従是東中津領」 | |
| 有形文化財 建造物 | 宇賀神社の石祠 | 築上郡吉富町小犬丸16 |
| 宇賀神社 | 城井宇都宮関連 | |
| 有形文化財 建造物 | 醍醐経一字一石塔 | 築上郡吉富町小犬丸19 |
| 宇賀神社 | 城井宇都宮関連 | |
| 有形文化財 建造物 | 天仲寺の石盥盤 | 築上郡吉富町広津607 |
| 天仲寺 | 中津小笠原関連 | |
| 有形文化財 建造物 | 法華経一石一字二部塔 | 築上郡吉富町高浜 |
| 八幡古表神社 | ||
| 有形文化財 建造物 | 春日神社の鳥居 | 築上郡吉富町今吉293 |
| 春日神社 | ||
| 有形文化財 彫刻 | 木造十一面観音菩薩坐像 | 築上郡吉富町鈴熊233 |
| 鈴熊寺 | ||
| 有形文化財 彫刻 | 木造虚空津姫命立像 | 築上郡吉富町小犬丸353 |
| 八幡古表神社 | 神相撲の際に公開 | |
| 有形文化財 絵画 | 涅槃絵図 | 築上郡吉富町鈴熊233 |
| 鈴熊寺 | ||
| 有形文化財 書籍 | 大沢家文書 | 築上郡吉富町鈴熊255 |
| 大沢重義 | ||
| 有形文化財 考古 | 岡家の考古遺物 | 築上郡吉富町広津413の1 |
| 吉富フォーユー会館 | ||
| 民俗文化財 有形 | 八幡古表神社の絵馬 | 築上郡吉富町小犬丸353 |
| 八幡古表神社 | ||
| 民俗文化財 有形 | 御神衣 | 築上郡吉富町小犬丸353 |
| 八幡古表神社 | 毎年8月上旬 | |
| 民俗文化財 無形 | 壷神社の献水神事と水占い | 築上郡吉富町土屋517 |
| 壷神社 | 毎年10月14日 | |
| 民俗文化財 無形 | 放生会 | 築上郡吉富町小犬丸353 |
| 八幡古表神社 | 4年毎の8月上旬 | |
| 民俗文化財 無形 | 番所踊り | 築上郡吉富町小犬丸334 |
| 番所踊り保存会 | 毎年8月上旬 | |
| 史跡 | 小笠原長次の墓 | 築上郡吉富町広津607 |
| 吉富町 | 毎年5月29日墓前祭 | |
| 史跡 | 小笠原長円の墓 | 築上郡吉富町広津607 |
| 吉富町 | ||
| 史跡 | 小笠原長美の墓 | 築上郡吉富町広津607 |
| 吉富町 | ||
| 史跡 | 天仲寺古墳 | 築上郡吉富町広津607 |
| 吉富町 | 豊築地方で最大級の石室 | |
| 史跡 | 楡生山古墳 | 築上郡吉富町楡生103 |
| 吉富町 | ||
| 史跡 | 涅槃石 | 築上郡吉富町鈴熊234 |
| 鈴熊寺 | ||
| 史跡 | 美濃派の句碑 | 築上郡吉富町広津607 |
| 吉富町 | ||
| 史跡 | 皇后石 | 築上郡吉富町広津 |
| 八幡古表神社 |
有形文化財
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 木造女神騎牛像 | 国指定重文 | 八幡古表神社 |
| 木造薬師如来坐像 | 国指定重文 | 鈴熊寺 |
| 木造虚空津姫命立像 | 町指定 | 八幡古表神社 |
| 木造十一面観音菩薩坐像 | 町指定 | 鈴熊寺 |
| 木造小笠原長次公坐像 | フォーユー会館 | |
| 木造釈迦如来坐像 | 上毛町禅道場 | (天仲寺) |
| 銅鋳歓喜天立像 | 鈴熊寺 | |
| 木造宇賀神像 | 鈴熊寺 | |
| 木造持国天立像(増長天立像) | 鈴熊寺 | |
| 木造多聞天立像 | 鈴熊寺 | |
| 木造不動明王像 | 鈴熊寺 | |
| 木造勢多迦童子立像 | 鈴熊寺 | |
| 木造薬師如来坐像 | 広運寺 | |
| 木造変化観音菩薩像(水月観音) | 広運寺 | |
| 木造日光菩薩像 | 広運寺 | |
| 木造月光菩薩像 | 広運寺 | |
| 木造十二神将立像 | 広運寺 | |
| 木造韋駄天立像 | 広運寺 | |
| 仏丈31センチ室町時代頃の 作といわれています |
||
| 木造子安観音菩薩坐像 | 広運寺 | |
| 仏丈21センチ江戸時代頃の 作といわれています |
||
建造物
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 藩界石 | 町指定 | 八坂神社境内 界木福田家 |
| 宇賀神社の石祠 | 町指定 | 宇賀神社 |
| 醍醐経一字一石塔 | 町指定 | 宇賀神社 南 |
| 天仲寺の石盥盤 | 町指定 | 天仲寺境内 |
| 法華経一石一字二部塔 | 町指定 | 高浜 |
| 春日神社の鳥居 | 町指定 | 春日神社 |
| 貴船神社の鳥居 | 貴船神社 | |
| 八坂神社の鳥居 | 八坂神社 | |
| 薬師神社の鳥居 | 薬師神社 | |
| 古表崎行宮 | 瑜珈稲荷神社 | |
| 八幡古表神社の狛犬 | 八幡古表神社 | |
| 八幡古表神社の道祖神 | 八幡古表神社 | |
| 春日神社の道祖神 | 春日神社 | |
| 小犬丸の道祖神 | 小犬丸 | |
| 光明真言塔 | 鈴熊寺 | |
| 一石五輪塔 | 壷神社境内 |
絵画
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 涅槃絵図 | 町指定 | 鈴熊寺 |
| 古表神社の古地図「小祝の絵図面」 | 八幡古表神社 |
歴史資料
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 大沢家文書 | 町指定 | 鈴熊 大沢重義家 |
| 広津家文書 | 広津 広津旭家 |
歴史資料
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 大沢家文書 | 町指定 | 鈴熊 大沢重義家 |
| 広津家文書 | 広津 広津旭家 |
考古資料
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 岡家の考古資料 「岡為造収集考古資料」 |
町指定 | フォーユー会館 |
工芸品
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 小笠原奉納刀 | 八幡古表神社 | |
| 小笠原家湯桶 | フォーユー会館 | |
| 八幡古表神社の鉄製鰐口 | 県指定 | 八幡古表神社 |
有形
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 傀儡子四七躰 | 国指定重文 | 八幡古表神社 |
| 八幡古表神社の絵馬 | 町指定 | 八幡古表神社 |
| 御神衣 | 町指定 | 八幡古表神社 |
| 庚申塔 | 塔壷神社境内 | |
| 種子(梵字)板碑 | 壷神社境内 | |
| 鈴木家の石塔群 | 鈴熊 | |
| 直江の石塔群 | 直江 | |
| 塞神 | 鈴熊道祖神社 |
無形
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 細男舞・神相撲 | 国指定重文 | 八幡古表神社 |
| 壷神社の献水神事と水占い | 町指定 | 壷神社 |
| 放生会 | 町指定 | 八幡古表神社 |
| 番所踊り | 町指定 | 八幡古表神社 |
| 乾衣祭 | 八幡古表神社 | |
| 土屋神楽 | 町指定 | 土屋 |
| 御神幸 | 八幡古表神社 |
史跡
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 小笠原長次の墓 | 町指定 | 天仲寺山頂 |
| 小笠原長円の墓 | 町指定 | 天仲寺山頂 |
| 小笠原長美の墓 | 町指定 | 天仲寺山頂 |
| 天仲寺古墳 | 町指定 | 天仲寺山頂 |
| 楡生山古墳 | 町指定 | 楡生公民館前 |
| 涅槃石 | 町指定 | 鈴熊山中腹 |
| 美濃派の句碑 | 町指定 | 天仲寺境内 |
| 皇后石 | 町指定 | 皇后石 |
| 広運寺古墳 | 天仲寺公園 | |
| 四ツ枝古墳群 | 鈴熊山東 田地 | |
| 篠塚山古墳 | 幸子 | |
| 広津城趾 | 天仲寺山 | |
| 別府城趾 | 別府 | |
| 篠塚古戦場跡 | 幸子 | |
| 千本松原・千代姫磔場跡 | 小犬丸 | |
| 吉岡八太夫・野田新助の墓 | 広運寺境内 | |
| 薬師田 | 別府 | |
| 鈴熊山遺跡 | 鈴熊山 | |
| 根来東麟の墓 | 天仲寺山東側 | |
| 原田東岳の墓 | 広運寺境内 | |
| 竹本津太夫の墓 | 天仲寺山東側 | |
| 遠見番所跡 | 高浜 | |
| 島田虎之助修練の地 | 天仲寺公園 | |
| 広津渡し | 広津 | |
| 小犬丸渡し | 小犬丸 | |
| 御界川 | 界木 | |
| 藩政時代の中津と小倉藩の藩境です | ||
| 小笠原茶亭跡 | 幸子 | |
| 小笠原長勝が建てた茶亭で黒川の南側にありました | ||
| 小犬丸茶亭跡 | 小犬丸 | |
| 奥平昌高が文化元(1804)に雄熊山東側に建てていたものを天保6(1835)年に宇賀神社東側に移したものです | ||
近代化遺産(建造物)
| 名称 | 種別 | 所在地 |
| 山国橋 | 小犬丸 | |
| 佐井川橋 | 界木 |

